診療案内

歯周病

歯周病は身近な病気です

歯周病は、歯周ポケットに溜まったプラークや歯石によって、歯ぐきや顎の骨などの歯周組織に炎症が起き、最終的には歯が抜けてしまう怖い病気です。当院では、歯周病になる前に予防するという考えをモットーに治療をおこなっています。

当院の歯周病治療の考え方

「歯ぐきから血が出る」「口臭が気になる」「歯がグラつく」といった、お口の違和感に気づいてから歯科医院に足を運ぶのではなく、歯周病にならないように予防することがとても大切です。日頃の生活習慣を見直し、定期検診を受けることで歯周病は予防できます。歯周病の予防について、さらに詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

歯周病が身体に与える影響

歯周病を治療せずに放置すると、症状が悪化してお口だけでなく全身に悪影響を及ぼしてしまいます。歯周病菌が体内に入り込むと、以下のような疾患を招くことがあります。

  • 誤嚥性肺炎
  • 脳梗塞
  • 糖尿病
  • 早産、低体重児出産
  • 狭心症

歯周病になりやすい人の特徴

歯周病は、生活習慣の乱れによって発症や進行のリスクが高まるといわれています。以下のような生活習慣に心あたりがある方は、歯周病になる可能性が高いので気をつけましょう。

喫煙

タバコの煙に含まれるニコチンが歯ぐきの血管の血流量を低下させ、歯周病のリスクが高まります。

間食

ダラダラと時間を決めずに間食をしていると、口の中にプラークが溜まりやすい状態になり、歯周病のリスクが高まります。

不正咬合

噛み合わせが悪いことにより、一部の歯に不自然な強い力が加わり、歯ぎしりと同様に、歯周病の症状を悪化させる原因になる場合があります。

ストレス

精神的なストレスや睡眠不足、不規則な食生活、過労などが原因で免疫力が低下し、歯周病になりやすくなります。

受付時間

<一般診療 月金 午前9:00-12:30 午後14:00-18:00 / 火水 午前9:00-12:30 / 土 9:00-15:30 ><矯正診療 15:00-19:00>